「 マインドマネジメント 」 一覧
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [了]
「甘えるのが苦手」を克服しなくてもいい。
だけど、絶対的に甘えていいときもあるから、それをちゃんと受け取ること。そしたら、自分の価値も受け取れる。
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [3]
2016/01/25 ブログ マインドマネジメント, 恐れを手放す, 潜在意識, 長女あるある
甘えるのが苦手なひとの心の奥にあるのは…
「拒絶されるのが恐い」。このブロックが深層心理にあると、いろんなことに尻込みしてしまいます…。
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [2]
2016/01/24 ブログ マインドマネジメント, 人間関係, 性格, 潜在意識
甘えるシリーズの続き。
「甘える」ってどういうこと?
なぜそこに抵抗を感じるのか…
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [1]
2016/01/23 ブログ セルフイメージを変える, マインドマネジメント, 人間関係, 性格, 長女あるある
「甘えるのが苦手」な人に伝えたいことは、
「別に甘えなくてもいい」ってこと。
でも、「別に甘えなくてもいい」っていうと、なんかすごい「強がってる」ちっさい感じがしますよね…。
そうじゃなくて、もっとおっきい感じで、このことを考えてみたいなあと。
-
-
「ブレない自分」の作り方
2016/01/19 ブログ マインドマネジメント, 性格, 潜在意識
「ブレない自分」の作り方。それは“自分の価値観”に沿って生きることです。
だから、「ブレない自分の作り方」は「自分の価値観の見つけ方」ということになります。
-
-
心も体も重たいなと思ったときには
2016/01/12 ブログ そうじの力, マインドマネジメント, 潜在意識
人間も車といっしょで、寒いとエンジンかかりにくくなりますよね。
寒くて動けないし、なんか天気も悪くて調子が悪い…なんか重たいなーと思った時、みなさんはどうやって通常モードまで自分をあげていきますか?
-
-
「嫉妬」の活用法(3)
2015/12/31 ブログ セルフイメージを変える, マインドマネジメント, 人間関係, 潜在意識
2015年もありがとうございました!!
「嫉妬」の活用法ラストの記事かきました☆
-
-
苦手じゃないけど…なんか…モヤモヤする人への…対処法らしきもの。
2015/12/23 ブログ マインドマネジメント, 人間関係
「苦手な人」シリーズ(?)が、好評なようなので、
最近気づいた苦手(?ってほどでもないけど)な人について書いてみたいと思います。
-
-
苦手な人との付き合い方
2015/12/12 ブログ アートセラピー, マインドマネジメント, 人間関係
さて、今日は、「苦手な人」との付き合い方について書きたいと思います。
とはいえ、わたしがどうやって克服してきたか、という体験談になりますけども。
-
-
ニッポンから「でも」をなくす?!
2015/12/03 ブログ マインドブロックバスター, マインドマネジメント, 言葉の力
「でも」「だって」「どうせ」「無理」「できない」「とりあえず」の6つのワードをなくそう!
…そんなの無理~!と言いたいところをぐっと意識して。