「 人間関係 」 一覧
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [了]
「甘えるのが苦手」を克服しなくてもいい。
だけど、絶対的に甘えていいときもあるから、それをちゃんと受け取ること。そしたら、自分の価値も受け取れる。
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [2]
2016/01/24 ブログ マインドマネジメント, 人間関係, 性格, 潜在意識
甘えるシリーズの続き。
「甘える」ってどういうこと?
なぜそこに抵抗を感じるのか…
-
-
【長女あるある】 「甘えるのが苦手」を克服するには? [1]
2016/01/23 ブログ セルフイメージを変える, マインドマネジメント, 人間関係, 性格, 長女あるある
「甘えるのが苦手」な人に伝えたいことは、
「別に甘えなくてもいい」ってこと。
でも、「別に甘えなくてもいい」っていうと、なんかすごい「強がってる」ちっさい感じがしますよね…。
そうじゃなくて、もっとおっきい感じで、このことを考えてみたいなあと。
-
-
「嫉妬」の活用法(3)
2015/12/31 ブログ セルフイメージを変える, マインドマネジメント, 人間関係, 潜在意識
2015年もありがとうございました!!
「嫉妬」の活用法ラストの記事かきました☆
-
-
「嫉妬」の活用法(2)
2015/12/30 ブログ セルフイメージを変える, 人間関係, 潜在意識
嫉妬を感じたら、
1.「それ」を欲しいと思っている自分の向上心を認め、
2.「それ」を持っている相手を応援する。
-
-
「嫉妬」の活用法(1)
2015/12/29 ブログ セルフイメージを変える, 人間関係, 潜在意識
わたしと嫉妬は、けっこー長いお付き合い。
仲良くしたいとか思ってないのに、気づいたらいつもそばにいる。そんな感じの関係でした。
心の取り扱いの方法を学び始めて、最近やっと、いい付き合いができるようになってきたような感じがします。
-
-
嫌いな相手にエネルギーを送る
呪うつもりが祝っていたというハッピーソング。
クリスマスプレゼントにぴったり(?)かと思って(*゜▽゜*)
-
-
苦手じゃないけど…なんか…モヤモヤする人への…対処法らしきもの。
2015/12/23 ブログ マインドマネジメント, 人間関係
「苦手な人」シリーズ(?)が、好評なようなので、
最近気づいた苦手(?ってほどでもないけど)な人について書いてみたいと思います。
-
-
苦手な人との付き合い方
2015/12/12 ブログ アートセラピー, マインドマネジメント, 人間関係
さて、今日は、「苦手な人」との付き合い方について書きたいと思います。
とはいえ、わたしがどうやって克服してきたか、という体験談になりますけども。