おはようございます。
「未来」は定まったものではありません。
たくさんの妄想のうちのひとつが「未来」になります。
どれが実現するのかはわかりませんが、
「たくさんある妄想のうちのひとつ」であることは確かなようです。
なので、たくさん妄想しましょう。
妄想の数だけルートができるので、
ショボい未来しか思い描けないと、ルートが狭まってしまうから、もったいないのです。
「想像」ではなく「妄想」としたのは、「実現の可能性」を入れないためです。
実現の可能性を入れると、妄想が萎んでしまうから。
それに実現の可能性は、現在意識の及ぶところではないから。
実現の可能性は宇宙に任せて、
ただ子どもの遊びのように、いろいろ妄想してみましょう。
今日もよき日で○